Blog新着情報

2013年05月

諦めない事

2013年5月17日  フラダンス 

 
ここの所、イベントを今月末に控えているため、ちょっと気忙しい毎日を送っています 
 
ハワイからやっと、ドレスも届き ちょっと一安心。
イベントに参加するメンバーも、回を重ねるたび上達してるのがわかります 
 
やっぱり、なにかしら目標を持つっていい事ですね!
 
そうそう!
リハビリクラスの 春香ちゃん!
もう、フラを習い始めてこの9月で2年になりますが、
おかあさんと共に、この前から新曲に入りました。
 
春香ちゃん。。。去年から比べても、色々な面で上達が見られますが。。。
中でも、右手の変化には目を見張るものがあります!
 
右足右手に軽い麻痺がある為、カホロの時に少しぐらつくことがあるので、ここしばらくは
ステップばかり見ていたので気が付かなかったんです 
 
麻痺して、なかなか指が伸びず固まっていたのですが、
その右手が とってもいい表情を出す様になっていて!!
 
 

 
こんなに、指が伸びるようになっていたんです 
驚き。。。そして。。。
とっても感動しました。
 
硬く、丸く 硬直していた指が こんなに綺麗に伸びて。。。
 
諦めない事。。。
信じる事。。。
 
はるかちゃんを見て、大切な事を学びます。
 
 

 
 
顔の表情も、とっても柔らかくなり
優しさがフラを通して出せるようになってきた気がします 
 
 
もっか、秋のイベントに向けて頑張っています!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

母の日

2013年5月14日  フラダンス 

昨日は 母の日でしたね!
 
娘が 今年も かわいい花を買ってきてくれました 
小さ目のあじさい。。。と、ミニローズ!
 
何年か前、次男が買ってきてくれた 額アジサイは、庭に地植えにしたら、どんどん元気に成長して毎年かわいい花を見せてくれています。
 
母の日。。。ちょっぴり 照れくさい親子の愛情確認の日。。。
 
自分が母親なんだと改めて再確認させられる日でもありますね~~~

 
 

 
 
 
 

 
 
 
とっても、可憐でかわいいです!
 
 

 
 
蕾が一杯ついてます!毎朝、楽しみ 
 
 
そうだ!、。。。息子たちは。。。???
 
 
 
 
 
 
 

夏 来たり~!

2013年5月14日  フラダンス 

今日は、すっかり夏 
でしたね!
 
暑いけど、着るものもラフになって、ハワイにすっかり馴染んだ私はと言うと。。。
日焼けも気にせず、昨日はタンクトップ。。。今日は半袖。。。と、軽快な出で立ちでレッスンに向かいました。
 
美白が常識になりつつある 日本では、大丈夫~~~
って言われそうですけどね (笑)
 
そうそう!
スタジオ隣の ラウナ ’オエ では、ハワイから 
と~~~っても オシャレな サンドレスが届きました 

 
このドレス。。。知る人ぞ知る! 向こうのセレブのなかでも、かなり愛用されていると言う物 
色合いも 優しく。。。肌触りも優しくって 本当に気持ちいいんです!
 
是非! 一度見にいらして下さいね~!
 
 
 

 
この、ドレスです!  ハワイ。。。カイルアビーチにて撮影 
 
 
色違い。。。柄違いも ありますよ!
 
 
 

親子フラ

2013年5月12日  フラダンス 

今日は、親子フラのレッスンの日でした 
 
毎週、元気に お母さんと一緒にレッスンに来てくれる 本当にかわいい子供達です!
 ついこの前までは、1番年下だった ふくちゃん。。。
 
そうそう!
ふくちゃんは、3才前から お姉ちゃんと来ていて、その頃は まだおしりがポッコリ。。。
おむつだったんです。
 
でも、ある日 なんとなく急にお姉ちゃんになった感じがして。。。
 
ん。。。? よく見ると。。。
おしりがポッコリじゃない~~~
 
得意げに、かわいいパンツを見せてくれて。。。(笑)
 
この、段階って。。。
実はとっても 本人にも大きなことなんですよね 
 
お姉ちゃんになった 
ってこと。。。
 
フラのレッスンにも その変化が表れて 凄いです!
 
 
 

(ハワイの桜)
 
 
そんな、ふくちゃんも もう1番下ではなくって、一つ下の ななちゃんや ろこちゃんが入り
最近では たくましく感じます。
 
 
親子フラは、お母さんと子ども達が楽しく 同じ時間の中で過ごしながらフラを学んで行きます。
あっという間に 成長して行く かわいい子供達との 大切な瞬間、瞬間。。。本当に大切にして行きたいですね 
 

 
 
(満開の ブ―ゲンビリア  ハワイ島にて)
 
 
レッスンしている時も、小さな手で私の手をつなぎに来てくれたり。。。
 
ぴょこんっと 膝の上に乗ってたり。。。
ぶらさがってたり。。。(笑)
 
 
子供達から 学ぶ、純真さや
優しい笑顔
 
本当は、私の方が一杯一杯 教えて貰ってるんです 
 
今日から、新しい曲に入りました!
 
ロバや、象さん達が出てくる 楽しい踊りです。
次の舞台目指して 頑張ります 
 
 

イプ

2013年5月8日  フラダンス 

フラダンス。。。と聞くと。。。
なんとなく、フワフワしているダンスのイメージもありますよね。
 
手をクネクネさせて、腰もクネクネさせる。
そう!なんか全体的にクネクネクネクネ 
 
でも、本当のフラは、そんな生易しいものではないんです。
下半身がかなり しっかりしていないと、踊れないダンスです。
 
特に 古典フラと呼ばれる、カヒコは大地からのエネルギーを吸い込む様に踊るので
かなりハードです。
 
そのカヒコを踊る時に使うのが ひょうたん!
イプ。。。または、イプへケ。。。と呼ばれる打楽器です。
 
 
 
 

 
 
これが、イプです!
自然の物なので 形も大きさも ばらばら。
個性豊かな、イプ達です 
当然、叩いた時の音も違ってきます。
 
 
 
 これは、ハワイ島で見た イプ (ひょうたん)です
 
 
 

 
 
なんか。。。凄いですね~
   こんな物が 普通にボロボロ出来る。。。
たいした事ないって言えばそれまでだけど。。。やっぱり、自然の力って言うか、大地の力って
凄く偉大です 
 
昔のハワイアンは、植物と人間は兄弟であると信じていた為、ひょうたんはとても重要な存在だったんですね。
ちなみに、ひょうたんには望みが閉じ込められていると考えられていたようです。
 
レッスンの時は、このイプやイプへケを使って べーシックを行っています。
 
この自然の楽器を使うと、一時。。。ハワイアンになった様な気がして なんだかレッスンにも
気持ちが クッと入る気がします。
気が引き締まるんですね!
そういう事って とっても大切なことだと思います 
 
そう! 生徒の皆さんの顔つきも 変わるんです!
 
イプ。。。そしてイプへケの力って 凄~い 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

このページの先頭へ