Blog新着情報

ゆっくり、ぶらぶらと。。。

2013年1月14日  育成学級 

今日は、なんとな~く 陸と一緒にちょこっと街へ繰り出したくなって レッスンの後、四条方面へぶらぶらとショッピングに行って来ました 
 
やっぱり雑貨がいい!
陸と、二人しか多分通じない言葉のやり取りで、あれやこれや言いながら、久々に優しい時間を過ごしてきました 
 
 
陸と居ると、色々なことを体験するんです。
身体がここ最近、ぐぐっと成長したので 前より存在感が強まり、その分めだつようになったみたいで 
 ちらちらみられたり。。。
 
でも、いつも明るく、人に対して壁がないからみんな友達で。まさしく人類みな兄弟 
陸を通して世間がよく見えます。
 
まあ、そんなこんなで テクテク歩いていたら、大好きな蜂蜜屋さん 
陸も試食出来たりするので大好きで(笑)
 

 
ん。。。。。。? お風呂用蜂蜜 。。。
へえ~~~そんなのあるんですね~
最近世間に乗り遅れ気味の私。
やっぱり、たまにはゆっくり街へくりださないと 
 
 
 

 
 
 

 
もう一つは、炊飯用蜂蜜
甘くならないのかな~~~って。。。ねっ。 
 
 

 
 
明日、早速使ってみます 
 
 
 
 

anela

2013年1月13日  フラダンス 

毎日、寒くって~もうそろそろ、いいんじゃあない?っって天を仰いで思わずつぶやいてしまう。。。そんな毎日ですが。
ハワイから帰ってそろそろ三か月。。。
只今、ハワイに帰りたい病、発病中!!
 
ちょっとやばい状態に突入してきましたね~。
そうそう、ハワイも今年は、メリーモナークが50周年記念だし、賑やかになりそうですよね!!
 
個人的には、競い合うっていうか、争うフラはあまり好きではないんですが、見て色々感じ、吸収出来るのはやっぱり勉強になります!
 
フラって本当にダンサーの内面を見事に映し出すダンスですね。
性格はもちろん、その時の心理状態やら、こだわりやら、色々。。。
フラを通して学んで行きたい事や、身につけて行きたいことも まだまだ一杯あるし、焦らずに頑張って行きたいです。
と、同時に伝えて行きたい事も一杯!!
 
私の場合、普通なら、接点のない素通りしてしまう方向からも世の中を見る事が出来る状況に対してとても感謝しています。
 
今後も色々世の中に微力ですが発信して行けるように全力を尽くしたいと思います。
 
我が家の天使に感謝 
 
 

 
 
















大聖堂

2013年1月12日  フラダンス 




 


昨日、生徒さんに オ―ストラリアのお土産を頂きました。

これは、セントパトリック大聖堂の絵が描いてある紙袋。

オ―ストラリア最大のゴシック建設のカトリック教会で、1858年から80年以上かけて建てられたそうです。
すご~い 
完成したのは1940年。
尖塔の高さは103mもあって夜はライトアップされひときは輝くそうです 



なんでも、室内のステンドグラスも素晴らしいそうです。

地上高  104m
建設    1939年
  





 

そんな素敵な袋の中には。。。。。もうっ。。。大好きな天使のコインが。。。。。
嬉しい~~~



これを下さった、凛ちゃんのおばあ様。。。いつもほんとうにおしゃれで、最近 てんとおしゃれに縁遠い私。。。
見習わないと。。。

love 
これもまた縁遠い気が (笑)
ちょっと、また頑張ってみますか~~~なんてね~~~ホホホ

でも、本当に、素敵なお土産ばかりで、とっても嬉しいです。
大切にします 

お土産

2013年1月10日  フラダンス 

生徒さんから今日、ディズ二―ランドのお土産を頂きました 
かわいい。。。だるまミっキーで。。。
 
そう言えば、ディズ二ーランドには随分行ってない気が。。。。。
上の子達は、何回か連れて行ったけど~。。。もう、しっちゃかめっちゃかで
年が近いから、そりゃ~もう、ややこしくって(笑)
今となれば、懐かしい~大切~な思いでですが。。。
 

                  

                   
  
陸を連れて、今年あたり久しぶりに行きたいな~って、ちょこっと思い始めてます 
 
 
 
 
 

再び舞台へ

2013年1月8日  フラダンス 

 
今日は今年初めての、はるかちゃんのレッスンでした。
お正月は、どうしてたのかな~ってちょっと気になったりして。。。 
去年は、確か1月はお休みだったから それもちょこっとだけ気になってたんだけど。
でも、やっぱりこの1年で凄く変わったね~~~
強くなった気がする。
 
今はまた2月の新年会に向けて頑張ってます 
はるかちゃんと、お母さんにとって2回目の舞台となります。
 
右足がしっかり床に付きにくいから、焦らずステップを踏む事を意識して。
親指がしっかり付いてから次のステップに行くようにが課題。
 
 
 
 
 

           
          
 
 
 
親指が浮きやすく、そのまま次のステップに移ると、よろけるので 床にまずしっかり付けることを
頑張ってます。
でも、そこは負けん気の強いはるかちゃん。。。絶対言えばピタッと付けてくる(笑)
そこがいいとこ。。。ナイス ガッツ 
 
今日はちょっぴり。。。心が曇ることがあった様でいつもの笑顔が踊ってる時に出にくかったけど。
きっとそれも、今後はきっと乗り越えられるでしょうね 
 
 

           
          
 
 
回を重ねるごとに、親子の絆が深まっていくのを感じます。
継続は力なり。。。
2月の舞台が楽しみです 

このページの先頭へ