ん。。。。。。。!!って感じでよ~く見たけどやっぱり以前より くっと入った感じで!
やっぱりフラですね!
最初、ベーシックレッスンから始まりますが、実は私 股関節が昔から硬くってあまり開かなかったんです。
でも、毎日のレッスンで気が付けば随分凄く開くようになっていて 。
軽いフラを踊ってる場合はなかなかそこまでの身体の引き締め効果の期待は難しいけど、きちっと基礎の入ったフラを習うと体は必ず引き締まってきますね。
今日もクプナクラスで、
「先生! 私 ちょっとやせたんですよ。 5kgも細くなったんです。」
っと嬉しそうに報告してくれる生徒さんがいました。
また、カルチャーの生徒さんも、後ろ姿に変化が現れた方が!
嬉しい変化ですね。
以前から、ブログで伝えたい。。。と思いつつ、なかなか伝えて行きたい事が一つにまとまらず
どんどん日が経ってしまいました。
そろそろ、きれいにまとまらなくてもいいか。。。!
って思い始めて我が末っ子、陸や育成学級の子供達。。。擁護学校の子供たちの事について
書いて行きたいと思います。
陸は、いわゆる 21トリソミーのダウン症児です。
それはそれは、小さな小さな赤ちゃんでした。
未熟児で生まれたわけではなかったのですが、上の子達の時と比べると ふにゃっと柔らかくて
頼りなげで。。。命のパワーが小さいと言うか。。。
おっぱいを吸う力もとても弱くて、なかなか体重も増えず毎日体重計を見ながら奮闘していたのを覚えています。
そんな、陸も中学1年生になりました。
あっという間の様な。。。なかなかだった様な。。。
でも、背も高くなり、顔には思春期のシンボルであるにきびも あちらこちらで顔を出し始め。。。肩幅も広くなって。。。
男の子になってきたんですよね。
話す時の目線も、もうそんなに私と変わらないし。
毎日、時間に追われている中で、ふと気になったこと。。。嬉しかった。。。困ったこと。。。等々
ゆっくりぺ―スで載せて行きたいと思います。
宜しくお願い致します。
ゆっくり。。。ゆっくり。。。
明日で6月も終わり。。。明後日から いよいよ夏~~~の7月!
去年は、初めて昼間にちょこっと行って長刀鉾(なぎなたぼこ)でちまきを買って帰りました。
改めて京都人を確認した様で、得したような、誇らしいような。。。
夏が過ぎると。。。
ではなく。。。いよいよ。。。
去年はみんなで楽しくパーテイーを開きましたが、今年は グンっと頑張って大きな舞台に挑戦します。
フラの発表会と言うと、素敵なドレスを身にまとい、ちょっと派手にお化粧して(笑)舞台へ。。。そんな感じです。
でも私。。。ちょっと違う H OI K Eを目指しています。
マカナクラスの男の子達が出ます!
はるかちゃんが出ます!
康ちゃん。。。こうた君。。。そして陸。。。マカナの男の子達のとびきりの笑顔
努力による、はるかちゃんと お母さんの素敵なフラ。。
また、随時
H OI K E までの様子も載せて行きたいと思います。
是非是非、手に取って見て下さいね。
余談ですが、うちの陸と、ラピスもいつも言葉なしで こんな風に通じ合っているようです。
最近。。。。。ちょっと、いつもの調子で。。。。。
なんだか、とっても料理がしたい!!病にかかっています。
実は好き!!
陸には、特に成長期だけに色々な食品を食べさせたいのに。。。。。と、ときたま自己嫌悪に陥ったり
で。。。早速、ウキウキしながら スーパーへ行って来ました!
大根と並べても、引けを取らず。。。ぴったり寄り添ってるカーブもなかなか(笑)
どうしたらいいって思います???




































