Blog新着情報

もうすぐ。。。

2013年9月8日  フラダンス 

久々のブログです!
 
9月に入って、急に秋になりましたね。
セミの鳴き声からいつの間にか、秋の虫の声に変わり 静かな心落ち着く空気が流れています。
 
9月は、実は私の誕生月。。。
大きなイベントは、やっぱり9月にしたくって 去年のパーティ-も、今年のホイケも。。。
やっぱり9月 
 
いよいよ! 第1回ホイケが近づいてまいりました。
初めてのホイケで、慣れない事も多々ありますが 生徒の皆さんの協力で、一つ一つつながり
形を成そうとしています。
 
カ’オルラ二 フラ スタジオらしく、温かいフラをめざし後1週間頑張って行きたいと思います。
 
 

 
 
 
 
 

こだわって。。。

2013年8月30日  フラダンス 

最近、朝夕少し涼しく感じますね。
私の所では 秋の虫が裏山で鳴き始めましたよ!
 
しかし、私はここの所、なにかと忙しくって寝室に入ると ほ~~~っこりしてしまい何も
出来ない。。。
ポヨ~ンってしばらくなってます。
 
ん。。。何が言いたいかというと。。。
 
そう!
ブログが書けない 
 
夜って自分だけの時間 
私には凄く大事な時間で
お肌の手入れや。。。ちょこっと読書。。。明日の準備。。。などなど
夜な夜なやることが一杯。。。
 
ブログ!って思っても今度は激しい睡魔におそわれ続け。
 
それに、最近ある事にもはまってて、ちょっと頑張ってたりするし。。。 むふふ
 
 
それはさておき!
 
8月もまたまた虹のごとく消え去り、いよいよ9月に突入するわけで。
マジ、ホイケまで秒読みとなって来ました 
 
教える立場になると、生徒の時には解らなかったクムの苦労がよく解ります。
 
立ち位置一つ決めるのも簡単ではないし。。。
みんなが気持ちよく楽しく舞台に立てる様、まだまだ、あれこれあれこれ(笑)
 
頭はげそう~~~!
 
でも、やっぱり拘りたいんです 
 
心と心が合わさる様な、そんなホイケ(発表会)にしたいから。
 
頑張って ホイケまでの様子も載せて行けたらと思います。
 
 
 

 
 
 
 
 
 

スリスリ。。。

2013年8月25日  フラダンス 

なんだか、久しぶりの感じがするブログ。。。
 
そう! 
今、非常にバタバタしてます。
 
ケイキのイベントが無事すみ、ホイケが秒読みになって来ました!
 
明日は1回目の合同レッスン。
生徒さん同士の初顔合わせになります。
 
しかし!
明日って、大雨?!
私自身は晴れ女のはずだし。。。
でも強力な雨女が居ると晴れ女は負けてしまうらしいから。。。 
 
 
 
それはそうと、明日の為イプへケをリビングの床に座り練習していたら。。。
何故かいっつも ラピスがジワ~~~っと にじり寄ってきて甘えて来ます。
 
マジ、かなり邪魔!!!
イプへケを叩く手にスリスリしたり、体をビタ~っとくっつけて来たり。。。
気が付けば 3びきに取り囲まれてる 
 
 
なんなの~~~
 
と、言う具合で思うように練習が出来た様な…出来なかった様な。。。。。
 
目を見て
心を込めて
 
「ラピちゃん 
  お母さんは練習してるの! だから、邪魔しては駄目!!」
と、何回も中断してはレッスンに励む 私でしたが。。。
 
家ではイプへケ練習 無理かも~~~
 
 
 
 

直下型 レインボー!

2013年8月20日  フラダンス 

ちょっと、雨がそろそろ恋しくなって来ましたね 
 
我が家の小さな庭も、ひび割れが入りそうで、ちょっとの水まきでは地中深くまで届きそうもなく
根っこの先端は あえいでいるのではないかしら 
 
山々にも、そろそろ潤いが必要ですね!
 
 
そう言えば!
最近ずっと虹を見ていない!
 
ハワイでは、頻繁に見られる虹も 日本では稀にしか目にする事がなくって
寂しく思っていました。
 
虹。。。見れたら嬉しいな~~~って。
 
 
そしたら、なんと今日虹を目にすることが出来!
 
いや~確かに これ虹!って ちょっと感激したりして(笑)
 
虹って。。。空に掛かるだけではないんですよね 
 
そっ!
これも、立派な レインボー 
 
 
 

 
 
スタジオの床に出来た、直下型レインボー (笑)
 
でも。。。とっても綺麗で なんだか満足です 

国際会館 キッズ イベント

2013年8月18日  フラダンス 

本当に暑いですね~ 
 
なんか、最近こればっかり言ってる気もしますが、でも、やっぱり暑い~!
 
うちの場合は特に、寝室のクーラーが壊れてるので扇風機に毎夜頼るのみ。。。
毎晩、我慢大会みたいなもんで、かなり体力消耗してますよ (笑)
 
 
さて、昨日無事 国際会館でのイべントを終えました 
リハから本番までの時間がかなりあったのですが、小さな(3さい)ダンサー達も、そんなにぐずる事もなく キャッキャキャッキャと、それは嬉しそうで~!
 
さすが舞台も4回目ともなると、なかなか度胸もつき、子供たちのたくましさを感じます。。
 
逆に私は。。。と言えば。。。
自分が踊る時より緊張して、幕内でドキドキ 
 
大きな舞台だったので、ちょっと心配になって。。。
 
でも、リハをこなし本番では バックで支えるお母さんダンサー達の協力もあり、練習の時より素敵な笑顔で思いっきり楽しんで踊れたようです!
 
良かった良かった 
 
そうそう、お母さん達もなんか とっても優しいオーラが出ていてハラウの紫パウがひときわ映え
親子フラならではの母子の絆の深さも感じる事が出来ました。
 
本当にお疲れ様でした 
 
 
 

 
 
 

 
 
大きい子供達3人だけ残して、先に退場した お母さん達。。。
頑張って!!!と 心で声援!!
 
うっ。。。解ります。。。!
 
 

 
 
舞台前の一枚
ALOHA~~~
 
 

 
 
お母さんと。。。
 
 
 

このページの先頭へ